2004/07/24
				ウチのウィンドウズノートがお亡くなりになられました、、、、
				起動中にファミコンのバグ画面というかQRコードというか、そんな画面になって起動してくれません。
				あまりウィンは詳しくありませんが、私のトリ頭でも理解できるのは
				ハード的にいってしまってるっぽいことでしょうか。ゲイツのアホ!ばか!金持ち!うわーん!
				
				いつもMac使ってるのでさしあたって支障はないんですが、やっぱり1台もないのは不便です。
				さてどうしましょう。すぐは買えませんが今度買うなら3年保証つけた方が良いのかな。
				色々注文つけて贅沢ばっか言うと、PowerBookが買えてしまいそうな金額になっちゃうので、
				最低限のラインで考えると
				・前のはドライブ付いてなくてとても不便な思いをしたので、今度は内蔵が良い。
				・余計なソフトはいらないので、国内のメーカは微妙。
				となると選択肢は
				
				・IBM
				・hp
				・Dell
				
				になってしまう訳です。さすがにDellは微妙かな、、、
				贅沢言えるならIBMの小さいのが良いんですけど。
				ちなみに享年15ヶ月という、絶妙のタイミングでした。
				(あまり使ってないから実働は半年ぐらいかも)
				デザインだけで買ったんですが、ガワだけで選んではいけないという良い勉強に。
							OS再インストールしたら復旧しました。
							システムぶっこわれてただけなのか、ウィルスとかにやられちゃってたのか。
							ウィルスが怖いのでウィンドウズではメールすらとってなかったんですけど。
							悲しいのはパーテ切ってたのに、横着して元のドライブに保存してたのでデータが全部とんでしまいました、、、バックアップは大切です。
							そしてゲイツくんリカバリCD4枚で3時間ぐらいかかったんですけど。何とかならないものだろうか。
nel2004/07/25