2005/04/11
				バイクにはとんと興味なくってスクーターしか乗ったことありません。
				ウチの弟がスーパーカブをくれると言うので、ちょっと楽しくなって色々調べてみたのですが、
				人の話を聞いたり調べてくウチにどんどん不安になってきました。
				まず、スーパーカブにはクラッチがない。(どうやってギア変えるんですか)
				次に、こっちは2段回右折が超多い。(やったことないんですが)
				50CCなので30km制限。(白バイ以外は素敵な笑顔でスルー)
				と、なかなか敵は手強い感じです。
				で友達が「AT限定の中免が簡単に取れるらしいよ」と教えてくれたので、
				それもちょっと調べてみると、なんか普通の中免とあんま変わりません。
				それから更に色々調べてみると、ATの小型限定とかいうのが何となく抜け道っぽい感じがしてきました。
				一応車の免許は持ってるので、筆記とかは免除されるハズです。
				そして実技もちょっとでっかいスクーターでやるっぽいので、飛び込みでもいけそう。
				それからスーパーカブの50CC以上も、クラッチがないので逆にAT限定でも乗れるんじゃないか?という噂。
				
				50CCから125CCまでのバイクに変更すると
				・2段階右折しなくて良い
				・法廷速度が30km→60kmへ
				・タンデムOK
				・維持費はあんま変わらない
				
				と何か良いことづくめです。問題は、
				・スクーターに乗るの自体かなりブランクがある
				・交通法規をほとんど忘れている
				・誰がボアアップするんだろう
				ってことでしょうか。
				
				でっかいスクーターの実技だけで取れるんだったら
				ちょっと練習すればとれそうな気がすんですが、どうなんでしょう。
				ちなみに弟は実家からこっちへスーパーカブでやってくるとか言ってます。
				それが一番難関な気がする。