2005/06/15
				こっちはあんま川がないですが、実家にいた時はこれだけ雨降るとえらいことなってました。
				親が「大雨の日に川見てると目がまわって川に落ちるよ」とか脅かしてくれたせいで
				あまり近かよらず遠巻きに眺めてるだけでしたが、やけに恐ろしかったのを覚えてます。
				目が回るというのは単に脅しですが、確かに見てるとフラフラひきこまれそうな感覚。
				何げに昔っから魚釣りが好きなんですが、雨の日は休業です。
				大雨の次の日は魚がお腹減らしてていっぱい釣れるという噂だったのですが、
				腹ペコサカナ達の恩恵にあずかったことはありません。
				へたっぴのくせに毎日毎日釣りしてました。虫とりも好きだったし、どうやら狩猟好きらしい。
				ちなみにウチの父は木の枝で変な罠しかけて鳥がとれます。意味が分かりません。
				狩猟民族のエリートなので私は足下にもおよびません。
				雨降ると釣りもできないし、カタツムリだのナメクジだのキモイやつらがウロウロしだすので要注意です。
				
				釣りにいこうー 釣りにいこうー
				雨がやんだら 迎えに行くね
				釣りにいこうー 釣りにいこうー
				いつもの場所へ 迎えに行くね
				あーはー
海とか大きな湖とかと、まったく違うよ。魚釣りのイメージが。
nel2005/06/16
							水も濁ってるし、微妙だよね。お腹減らしてるってのは何となく分かるケド、水濁ったらサカナもエサ見えないし。
							龍神とか花園だったらマスいそう。ってゆうかマスとか難しくて釣れないから。
nel2005/06/16
							漁港の近くとかで入ると
							釣り人が、結構いるんだよね。
							河口とかだとポイントに
							いくまでに漁船が通ります。
							漁師に助けられた輩はごまんといる。
nyu2005/06/16
							大人になってもう一度 あの河へもどーればー
							まだ多分 君は眠りの途中〜
							雨の次の日、よー釣れるってのは確かによく言ってたけど、どーやったかなぁ。夏に祖父ちゃんと龍神とか花園辺りまで釣りにいったなぁ…。
ちゅーと2005/06/16