2005/10/22
				何かスラムダンクのパクリというかトレースでえらいことなってますが、
				さすがに人の書いた絵トレースするのは越えてはいけないラインです。
				でも講談社の編集の人も気付かなかったのかな。
				明らかにそこだけ絵のクオリティ上がってるし、
				構図とか人の影の付け方も井上さんだし。
				マイナーなマンガなら「気付きませんでした」とか言い訳出来るけど、
				スラムダンク知らないマンガの編集者なんているのか。
				マンガ家さんのやったことは、完全にアウトですが、
				講談社側にも少しは責任ある気がします。
				楠本さんのマンガぱくった小説家はどうなったんだっけか。
				何か2chのキャラとエイベックスもえらいもめてたし、
				前にタカラが同じようなことしようとして
				えらいことなったのに何故わかんないだろう。
				パクリ、インスパイヤ、パロディ、フォロワー、リスペクト
				言い方色々あんですが、人の作品パクっておいて
				知らんプリしてるのは、明らかに悪意あります。
				自分の好きな人のがパクられると、当たり前なんですがファンの人は怒ります。
				前AIRとかいう人がニルヴァーナの曲まんまパクってたのでかなり怒った覚えがある。
				日本の音楽業界は結構非道い気がします。
				bonobosはフォロワーって公言してるんですが、
				右耳で聞いても左耳で聞いてもフィッシュマンズです。
				曲は結構良いんだけどな、、、
				一番有名な曲だけフィッシュマンズじゃないです。
				
				bonobos
				Thank You for the Music