2008/07/26
				ずっと前から構想してたのですが、
				新しいサイトを立ち上げようと思います。
				簡単に言うとWeb版のオムニバス画集のような感じです。
				イラストの集合サイトのようなモノは昔からあるのですが、
				ほぼ誰でも参加可能です。
				立ち上げるサイトは全員が参加できるモノではなく、
				私の趣味というか好みというかで決まります。
				(最終的には参加者の多数決)
				大きく絵の系統分けをするのならば、
				同ジャンルのイラストということです。
				なのでそうゆう絵が好きな人に向けたニッチなサイトです。
				今のところ私とTraceの小野沢さんだけしか参加者がいません。
				(お誘いさせていただいたのも今日ですけど)
				結構昔から考えていたので、
				その間にお誘いしようとしたサイトが閉鎖していたり、
				サイトはあるんですが、メールがメーラーデーモンで帰って来たり。
				しょっぱなから少し困った感じですが、
				とりあえず最初は5人ぐらいでスタートできたらなーって感じです。
				参加してみたいという方はinfo@ruupa.orgまでご連絡ください。
				ただそうゆう性質のサイトなのでご希望に添えない場合もございます。
				後、著作権というか、クリエイティブコモンズは私のサイトと同じように、
				ゆるく設定してます。スーパーとかデパートの試食コーナーみたいなモノで、
				最終的に参加者の仕事につなげやすいカタチを取りたいので、
				ガチガチにはしてません。
				で、イラストサイトとか見てて著作権はうんたらかんたら、
				って思いっきり書いてるサイトがあると、
				お誘いする前から尻込み気味になります。
				後、完全にイラスト一本でいけてるような人も、
				特にギャラとかは発生しないので、誘うのためらわれます。
				結構気合い入れてつくっても、
				更新がめんどくて放置しちゃったり、
				サイト毎ふっとばしちゃうようなモノグサな方にオススメ。
				MTでエントリーするだけですから。
				義理の母の昔のイラストが本当に上手いので、
				参加してもらいたかったりするのですが、
				多分今はこうゆう絵描かないだろうなあ。
				義理の姉も相方の言葉を信じて、誘ってみてるのですが、
				コチラは返事がありません。
				返事がない。屍のようだ。ネルはロトのよろいをry
				公開まで少し時間がかかりそうですが、
				ボチボチがんばろうと思っております。