2008/10/13
				名前はこれから先も多分ない。
				
				昨日は義母の快気祝い&入選のお祝い&賞取った絵を見に行く
				ということで松本(長野)まで行ってきました。
				3連休の真ん中の日なので道もそんな混んでないだろう。
				とタカをくくっていたのですが、何故か高速込み気味&高速降りてからめちゃ込み。
				更に途中休憩に寄るパーキングで外人を一人忘れてきたとかで、
				高速道路で待ちぼうけ。時間厳守の日本を甘くみたな。
				というか後続のバスがない場合どうなるんだろうか。
				
				絵はいつもと同じ虫の絵なのですが、色彩が違います(明るいです)
				今回は色をあまり混ぜなかったそうです。
				本人曰く何故この絵が賞取るのか分からないとのこと。
				多分、なんでもそうですが作り手の評価と、
				受け側の評価はズレが生じること多々アリです。
				見終わった後、少しおうちの方でまったりしてみんなでゴハンへ。
				懐石料理です。行く前にサイトがあったりしたので、ちょっと見て、
				「コレは食べれないモノ多いんじゃんかろうか」
				と危惧していたのですが、そうでもなかった。
				基本的に野菜が全体的にダメなので、
				途中でマツタケが出たのですが、相方の器にマツタケ移動。
				生まれてこの方マツタケ食べたことありません。食べたいと思ったこともない。
				多分食べれるんだけど、嬉しくないのでありがたかってる人に食ってもらった方が、
				きっとマツタケも本望。
				「きのこは所詮きのこ」とか言ってる私が食うよりマツタケもうかばれる。
				それより料理の出て来るのがすごく遅くて、
				結局帰りのバスの時間が迫ってきた私達は途中で抜けることに・・・
				でまた予想外の渋滞に巻き込まれる訳です、、、
				3連休の真ん中の日の夜に何故こんなに混む。。
				ガソリン高いから、みんな車乗るのためらってるんじゃないのか?ちくしょー。
				
				結局行き帰りでバスに8時間ぐらい乗ってました。
				コミコミの電車を降りて、あの角を曲がれば家が見える。
				というところで、何かネコっぽいモノが見えます。
				何か変ちくりんなカタチだな。と思いつつ近寄ると、逃亡。
				ヨコ向いた時にやっと分かったのですが、タヌキです。どう見てもタヌキです。
				都内にも出る出ると聞いてたのですが、実際見ると驚きます。
				私の実家の方でもめったに見ないですし(多分2、3回しか見たことない)
				相方は「タヌキなんてウソだ!」と言いつつ、
				家についた途端、私に荷物を預けて、探しに行くと言ってまた出て行かれました。
				まあ当たり前なんですが、見つかる訳もなく、スゴスゴと引き下がって来るのですが、
				探しに行った割にまだ「ウソだウソだ」と言うので、
				ちょっと検索してみると、何やら良くわからない、都内のタヌキ目撃情報サイトを発見。
				「最近○○区の○○で目撃された方メールが返信できません、うんたらかんたら」
				とものすごくタイムリーな情報が。
				この辺りは野良ネコも多いし、カモもいるし、タヌキも出ます。
				南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。ありがたいありがたい。