2010/01/01
				「電話番号変えました」
				「メールアドレス変更しました」
				という連絡がたまに来るのですが、
				そん時は「了解っす!」みたいな感じで
				浜田ブリトニーヨロシク風に如何にも登録しなおしましたよ
				的な返信をして、実際は「メール検索すれば良いや」と放置してることが多いです。
				で何故こんな話をいきなりしだしたかと言うと、
				年賀状書いててどれがどれだかさっぱりわからん、、、
				ナンバーポータビリティが始まって
				携帯の番号は割と変わらなくなった気もすんですが、
				変わる人は変わる。逆に変わらない人は10年以上同じ番号です。
				名刺には電話番号とFAX番号入れてますが、コレは変わる可能性があります。
				出来れば入れたくなかったのですが、さすがに仕事だと電話も活用するので一応。
				ただドメインだけは自分がトバさない限り変わらない。ある意味恒久的な感じ。
				なのでメールのフッターにはメールアドレスしか入れてません。
				no lineがあるのでそっちのURLは追加したけど。
				携帯電話も全キャリアpop3がふつーに使えるようになって、
				みんなドメイン取れば良い。
				ナンバーポータビリティの弱点は携帯のメールアドレスが変わることだ。
				それって不毛。
				あけましておめでとうございます
				本年もよろしくお願いもうしあげます