2004/10/03
				絶対数が違うので、そうだとは良いきれませんが、
				仏教って宗教(宗派)の違いでいがみあい、みたいなのほとんど聞いたことありません。
				日本人はほとんど仏教徒だと思うんですが、意識してる人は少ない気がします。
				最近は仏壇が無い家があったり、墓参りに行ったことがない人もいたりするらしいんですが、それでもやっぱ仏教徒なんですよね。
				そんでお葬式とか行って「アレ、焼香ってどうすんだっけ」みたいな。
				つかみどころがないと言うか、アバウトというか。
				釈迦の教え(考え?)はそもそも度量が大きいです。
				
				いかなる生き物生類であっても、
				怯えているものでも強剛なものでも、
				悉く、長いものでも、
				大きなものでも、中くらいのものでも、短いものでも、
				繊細なものでも、粗大なものでも、
				目に見えるものでも、見えないものでも、
				遠くに住むものでも、近くに住むものでも、
				すでに生まれたものでも、これから生まれようと欲するものでも、
				一切の生きとし生けるものは、幸せであれ。
				
				宮沢賢治さんみたいなこと言ってます。
				釈迦の方が元祖なのでそうゆう言い方も変ですけど。