2004/11/23
				 ってな訳じゃないんですが、どらマスターとしてのび太とふしぎ風使いをみてみました。
				ってな訳じゃないんですが、どらマスターとしてのび太とふしぎ風使いをみてみました。
				一番新しいワンニャンも一緒に見ようと思ったケド、借りられてました。
				なんか藤子さんが亡くなってから、年々おかしくなってた気がしてたんですが、
				えらい派手な映画になってきました。
				藤子さん、途中から普通のドラえもんは書いてなかったんですが、劇場版だけは書いてたんですよね。
				でもソレ言い出したら竜の騎士ぐらいまでさかのぼりそうだけど。
				風使いは絵が変です。絵が変というより、リアルな描写が多いです。
				話はいつもほとんど同じなんですが、バランスって難しいですよね。
				声優さんってかわっても、いつの間にか慣れちゃうもんですが、
				劇場版しか見なくなってるので微妙です。
				他だと、まる子ちゃんとかしんちゃんとか、同じようにアクの強い声はどうすんだろう。
				ドラはルパンみたいにものまね出来る人いそうだケド。
				違和感が最後までぬぐえなかったのはバカボンのパパかな。後、ブタゴリラ。
				ドラえもんの映画を全部見てる理由は多分、ジャイアンのちょっと良いとこ見てみたい。コレに尽きます。
							ブリブリざえもんの声優さんがお亡くなりになったのは初耳。ってゆうかそんな情報どっから仕入れたんだろう、、、
							そうそう、こうゆうのって声優さんにとってもうライフワークだから、倒れるまでやって欲しいなー。
							と思うのはやっぱり子供の言い分なのかしら。
							カツオの時はちょっとブルーになったけど。サザエさんは今でもたまに見るから救われます。
							ドラえもんはやっぱ厳しいよ。どう考えても大山のぶ代さんだよ。「ぐふふふふ。のび太くーん」
							ううううう。
nel2004/11/24
							yahooニュースで声優さんほぼ入れ替えを見た時、「ダメです」「イヤです」と子供の様に駄々をこねたい気持ちで一杯になりましたね。ルパンやブリブリ座右衛門の声はお亡くなりになられたので諦めもつくのですが・・・。
							やるせねぇなぁ〜
chu-to2004/11/23