2006/01/28
				“ホリエモン”持ち上げたメディア、責任問う声も
				メディアも政治家も何も変わらないんだけどな。何この罪のなすりつけあい。
				読売は親分がアレだからそりゃ叩くだろうよ。ただの私怨じゃん。
				ちんたらやってるウチに近鉄消しやがってその方がムカツク。
				ちなみに「マスコミも非道いんじゃない?」
				なんて声ネットでしか見かけませんが、うまく編集されてますね。
				前のワールドカップの時と同じですね。
				総選挙の時、自民党応援したのは民主があまりに社会党みたいだったからです。
				公務員なんていなくなれば良いと思ってるし、
				主権を中国になんて意味のわからないこと言う政党が政権とったらえらいこと。
				小泉首相が「靖国でヤイヤイ言ってるのは中国と韓国だけ」
				と言ったのには溜飲が下がりました。
				さすがに首相が言ったら編集もへったくれもないです。
				どうも「アジア諸国が靖国参拝には反対」ということにしたいみたいだけど。
				ホント太平洋の真ん中に移動できないのかな。
				今年はえらい雪降ったので少し南に移動出来るとベスト。
				この計画を日本ひょっこりひょうたん島計画と名付けます。
				日本の技術者はロボットなんて作ってないで、
				全知能、全技術をもってコレに取り組んでください。
							はいはーい、どさくさに紛れて愚民愚民連呼するのはやめてくださーい。
							まあそうだろうね。靖国なくなっても、何かいいがかりつけてくんだろうな。
nel2006/01/30
							「靖国」云々は結局、あの戦争が起因している事なんで、靖国がなくなろうと基本、クレーマーなんで掲げる表題はなんでもいいんでしょーねー。
							 マスコミは基本、愚民へのサービス業なんで、叩いた方が売れると判断しただけなんだろーけど、まぁ、あの塊が視界の端にでも映ることがなくなれば有難いです。
chu-to2006/01/28