2006/02/14
				「今後PSEマークの入ってない電気製品は売買できない(中古品含む)」
				何だろう、この意味のわからない法律。
				ガスや火を使う家電なら分かるケド、
				音楽の機材やゲーム機もPSEマークの入ってないモノは売買出来ないって、
				範囲広げすぎてめちゃくちゃです。
				何か読んでると一定期間で動作しなくなるよう、
				今後タイムスタンプ入れる法案も検討中とか、
				ソレって家電全部に○ニータイマー入れるってこと?
				日本の家電メーカは優秀です。
				家電なんて買ったら一生使えんじゃないのか?
				って錯覚するぐらい長持ちします。
				リサイクル法とかで捨てる時金取るくせに、
				今度は売買出来ないとかタイマーいれるとか頭おかしいんじゃないのか。
				壊れない車や電化製品は日本の誉れだろう。
				デジタル放送で今のTV使えなくなるのも余計なお世話だし、
				お酒の税金や音楽もそうだけど、
				「作った人の努力台無し」&「意味の分からない天下り企業が利益かすめとる」
				この構図なんとかならないのかな。
				利権に目がくらみすぎてめちゃめちゃです。
				天下りだらけの社団法人とか全部いらねーよ。
				姉歯とか堀江よりコイツらの方がよっぽどタチ悪い。
				そもそも景気回復なんてしてるのか?
				マジでクーデターとか起きないのかな。