2006/12/02
				あふぉか。
				FAXの存在がホント忌々しいので、
				何とかならないかと常々思ってたんですが、
				良い方法がありました。ひかり電話のオプションFAXお知らせメールです。
				はじめ「FAX来たよーって知らせメールでもらってどうすんだ?」
				とさっぱり興味なかったんですが、
				内容チラっと読んでみると
				FAXをNTTのサーバーで変わりに受信してTIFF形式でダウンロード出来る
				という便利なサービスだったことが判明。
				で、更に詳しく読んでいくと致命的弱点が見つかりました。
				その機能を使うと普通の電話がかかってこなくなる
				なんじゃそりゃ。つーか意味わかんねー。
				で設定の手順書みたいなのに「マイナンバーとの併用をお勧めします」
				と書かれています。(マイナンバーは電話番号追加サービス)
				この間抜けな仕様を見てるうちに一つのことが思い浮かびました。
				「これって電話機なくてもFAX受信するんじゃね?」
				で、早速NTTに問い合わせ。
				案の定「はい。電話機なくても受信できます」との回答。
				ウチのFAXは99%ぐらい受信専用です。
				メールアドレスある人にFAX送るなんてことしません。
				メリットとデメリットを照らし合わせた結果、
				メリットの方が大きいと判断しました。
				『メリット』
				・FAXがいらなくなる
				・ということはトナーもいらなくなる
				・ということは紙もいらなくなる
				・サーバーにA4 100枚分ぐらい貯められるらしいので、大量のFAXに困らない
				(多いと受信が大変。多いと郵送で送ってくれるお客さんがいる)
				・FAXの問題だけど、受信中に紙がなくなると初めから印刷しやがる
				・またFAXの問題だけど、受信中にトナーがなくなるとFAXの内容全部消える
				・FAXのデザインがもさい(良いのはamadanaぐらいでバカ高い)
				『デメリット』
				・FAX番号が変わるので名刺作り直し
				・月の使用料金がかかる
				(マイナンバーと合わせても200円なので安いケド)
				・FAXが送信できなくなる
				(送る気になったらPCのアプリで送れるケド)
				それでNTTにFAXお知らせメールとマイナンバーを申し込み
				でここでもう一つデメリットが
				「工事費2000円デース」
				つーか月100円のサービスなのに高すぎじゃない?
				その2(上に続く)