2009/02/04
				ウチの親がネット引きたいと言い出したので、
				どこのプロバイダが良いか調べようとしたのですが、
				NTTに聞いても対応エリア外ですー
				電力会社に聞いても対応エリア外ですー
				にゃんにゃんにゃにゃーんにゃんにゃんにゃーにゃん、、、
				前に幼馴染が「こっちも光引けるようになったよ」
				と言ってたんですが、はて?聞き違いだったのか?
				親にもう一度聞いてみると、やっぱり光は引けるみたい。
				どうゆうことかさっぱり分からないので、
				更に色々聞いてみると、どうも市のなんちゃら課とか言うのが詳しいらしい。
				電話番号聞いてさっそく電話。
				色々聞いてるとどうも回線自体は市の持ち物で、それをNTTにかしてるらしい。
				だからとてもややこしくてNTT西日本ではなく、
				NTT和歌山に聞かないと分からないことが判明。
				そしてもう一つ友達から聞いて、気になること(地デジの話)があったので、
				それもついでに聞いてみると、どうもウチの実家の方には地デジアンテナ立たなくて、
				その代わり光で地デジを映すとのこと。
				2011年になっても地デジのアンテナは立たないらしい(その代わりの光回線)
				まあ田舎だからしょうがないのかなー。
				と思ってたんですが、ウチの親のようにネットしたいって人は良いです。
				普通にTV見るために使わないネット回線引かないといけないのはどうなんだろ。
				プロバイダのサイトでネット+テレビの料金調べてみると、ほぼ月に1万円。
				もしかして田舎のじいちゃんとかばあちゃんはネットも使わないのにTV見るために、
				今までより1万円も負担せんといかんのか。なんだコレ。
				地デジいらね。利権やくざは犬のおまわりさんに撃たれれば良い。