2006/12/10
				「サイトってどのぐらいで出来るの?」
				「というかどうすれば良いの?」
				みたいな話をたまに軽く相談されるんですが、説明しにくいです。
				相談されるってことはちょっと知り合いだったりする訳で、
				小さい会社や個人だとそんなに予算もない訳で。そもそもWebのことあんま分かってない訳で。
				いきなり結論言うと
				「プロバイダがブログサービスやってるならソレを使ってください」
				これに尽きます。プロバイダでやってなければ無料のブログサービスを使う。
				普通の手順をふむと結構お金かかります。
				・構想、企画
				・手配(デザイナー、ライター、カメラマン)
				・ディレクション
				・デザイン(ラフ)
				・素材(写真、テキスト)
				・デザイン、HTMLコーディング
				(システムがあるともう2,3やることが増える&費用がものすごく増える)
				
				・サイト運営
				Webで一番大事なのはサイト運営=「更新」です。紙と大きく違うのもココです。
				ぶっちゃけ全員素人でも(全部自分でやっても)更新さえやってれば人は見に来てくれます。
				いくらお金かけてプロに頼んでも更新ないサイトには人は集まりません。
				(電話番号や店の地図を載せるだけのサイトならソレでも意味はあります、
				紙の広告に比べると安くできる&今ネットつながってる人で電話帳で店とか調べる人はいない)
				サイトの更新(運営)に時間とお金をさけるなら良いと思うんですが、
				大体自分(その会社)で更新することになると思います。
				その度プロに頼むと結構な出費です。
				と言うことは結局自分達で文書いて、写真撮って、Webサイトにアップすることになる訳です。
				更新に時間やリソースが割けることが前提にあって、
				「じゃあドメイン取ってサーバー借りてWebでもモノ売ろう」
				って話です。その時にはじめてプロに頼めば良いと思います。
				ただ一つ注意して欲しいのはミス(文言やリンク切れ等のケアレスミス)が多いと
				見る側(この場合商売前提にしているのでお客さん)は不安になります。
				単純に「作ったモノを見直さない」ってことですから。
				とりあえず、借りてるプロバイダのサイトに行ってブログサービス提供されているか確認してください。
				それで内容は何でも良いですからブログ続けてみてください。
				それだけでも検索エンジンにはひっかかりますから、電話帳代わりにはなります。
				(電話帳代わりぐらいに考えてる人はコレで十分です)